2016年06月15日
御船町へ。
こんにちは。
熊本の看板屋さん・ヤヒロ広告社でございます。
本日は、午前中に店舗向けテント設置の打ち合わせのため、御船町まで
行ってきました。
今まで何度か通過して、御船インターのそばの緑川沿いは特に家屋の被害
が大きいのは知っていました。
しかし。
御船町の中心に近いところでも、家屋倒壊寸前というのは結構あるんですね。
改めて、地震の被害の甚大さを実感させられました。
お客様は家屋や身体に被害はなかったそうで(機械などは落下で壊れたのが
多いとおっしゃってました)、営業もされておられましたので何よりでした。
打ち合わせ、現場調査は一時間ほどで完了。
その後国道445号線で御船インター方面に帰ろうとしたのですが、地元で
「メロディ橋」と呼ばれるところから嘉島町方面向きが通行止めでした。
発災から二か月。
全国の関心は薄れつつありそうですが、僕らが熊本を盛り上げていかなければ
なりませんね。
看板の事なら熊本のヤヒロ広告社へ!
お問い合わせは
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください
↓
看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村
熊本の看板屋さん・ヤヒロ広告社でございます。
本日は、午前中に店舗向けテント設置の打ち合わせのため、御船町まで
行ってきました。
今まで何度か通過して、御船インターのそばの緑川沿いは特に家屋の被害
が大きいのは知っていました。
しかし。
御船町の中心に近いところでも、家屋倒壊寸前というのは結構あるんですね。
改めて、地震の被害の甚大さを実感させられました。
お客様は家屋や身体に被害はなかったそうで(機械などは落下で壊れたのが
多いとおっしゃってました)、営業もされておられましたので何よりでした。
打ち合わせ、現場調査は一時間ほどで完了。
その後国道445号線で御船インター方面に帰ろうとしたのですが、地元で
「メロディ橋」と呼ばれるところから嘉島町方面向きが通行止めでした。
発災から二か月。
全国の関心は薄れつつありそうですが、僕らが熊本を盛り上げていかなければ
なりませんね。
看板の事なら熊本のヤヒロ広告社へ!
お問い合わせは
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください

看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 17:11│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。