QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年06月01日

罹災証明書取ってきました。

こんにちは。
熊本市看板デザイン制作を行っております、ヤヒロ広告社です。

今日は熊本市出水や琴平にて看板の設置を行ったのですが、その合間に
罹災証明書を取りに、熊本市役所へ行ってきました。

家庭用の罹災証明は託麻市民センターでも取れるのですが、事業者用の
罹災証明は熊本市役所八階の、商工金融課さんへ出向く必要があります。

とはいえ、当社は主な被害は看板資材や機材でして、工場の建物には
ひびが入ったりという損害ですので、すぐに発行していただけました。

熊本市役所のホームページから書式をダウンロードして記入し、地図と
被害の状況がわかる写真などを持参します。

半壊や全壊など、調査が必要な罹災証明は順番待ちのようです。
説明もかなり丁寧にしておられました。

市役所の職員さんも地震後お疲れのことと思いますが、精力的に働いて
おられ、頭が下がりますね。

市役所エレベーターホールから見た熊本城。

罹災証明書取ってきました。

被害の状況に胸が痛みますが、あれだけの地震でよく立っていてくれたとも
思います。

僕らも頑張らないといけませんね。


看板の事なら熊本のヤヒロ広告社へ!
お問い合わせは

電話096-380-7902
FAX096-389-3535

看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してくださいにっこり

看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事画像
看板内部の蛍光灯をLEDに。
お盆休みのお知らせ
本日仕事始め。
本年もありがとうございました&年末年始休業のお知らせ
台風14号。
家族に反対されてもやめない
同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事
 復旧しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (2024-04-26 10:43)
 看板内部の蛍光灯をLEDに。 (2024-04-25 17:31)
 非常事態… (2024-04-24 13:14)
 あけましておめでとうございます (2024-01-01 09:00)
 年末年始休暇のお知らせとご挨拶 (2023-12-27 09:20)
 代表取締役変更のお知らせ (2023-12-25 17:50)

Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 18:25│Comments(0)看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。