2013年03月02日
処分にもお金がかかるのです。
こんにちは。
熊本で看板デザイン製作しております、ヤヒロ広告社です。
当社では、看板を撤去したり、古い看板の処分を依頼された場合、
産廃処分料金を頂いております。
「看板捨てるのにお金取るの?」
とお聞きになるお客様もおられますが
看板も使わない(使えない)場合は産業廃棄物になりますので、
どうしても処分にはお金がかかるのであります。
勝手に山中なんかに捨てちゃいますと、事件になっちゃいますから
ね
きっちり処分してくれる、信頼のおける業者さんに、大体三、四か月に
一度、引き取りに来ていただくことになります。
今回は、なかなか引き取りに来ていただく暇がなく。
四か月少し分ぐらいたまってしまいました。
業者さんのダンプも、こんな状況です。

産廃はよくたまるものですねえ。
お金がそんな感じで貯まるといいのですが
今日は午前中営業しております。
よろしくお願いいたします。
電話096(380)7902
FAX096(389)3535
熊本市東区長嶺東1−3−47 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください
↓
看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
熊本で看板デザイン製作しております、ヤヒロ広告社です。
当社では、看板を撤去したり、古い看板の処分を依頼された場合、
産廃処分料金を頂いております。
「看板捨てるのにお金取るの?」
とお聞きになるお客様もおられますが

看板も使わない(使えない)場合は産業廃棄物になりますので、
どうしても処分にはお金がかかるのであります。
勝手に山中なんかに捨てちゃいますと、事件になっちゃいますから
ね

きっちり処分してくれる、信頼のおける業者さんに、大体三、四か月に
一度、引き取りに来ていただくことになります。
今回は、なかなか引き取りに来ていただく暇がなく。
四か月少し分ぐらいたまってしまいました。
業者さんのダンプも、こんな状況です。

産廃はよくたまるものですねえ。
お金がそんな感じで貯まるといいのですが

今日は午前中営業しております。
よろしくお願いいたします。
電話096(380)7902
FAX096(389)3535
熊本市東区長嶺東1−3−47 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください

看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 10:13│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。