2013年01月23日
思い出すなあ。
こんばんは。
熊本の看板屋さん。ヤヒロ広告社です。
今日は久々に早出。
しかも一人で早出。という、結構レアな状況だったのですが、八時に熊本市
下通町着をめざし、七時十分ごろ熊本市長嶺東の会社を出発。
いやあ。
マイカー通勤しないし近所に住んでますので知りませんでしたが。
朝は混むんですね…(当たり前か)
焦りながらルートを変え、最終的には東海大学の横を通過したんですけど。
今日は、専願性や奨学生の、私立入試だったようですね。
ヘルメットをかぶった自転車の中学生や、送迎と思しき保護者の車が多かった
ですね。
もう私の高校受験は20年以上前になりますが、思い出して何か新鮮な気分
になりました
頑張れ受験生。
ちなみに、お客様のところには八時ぎりぎりで到着。
パネル看板設置も無事に終了しました
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
熊本市東区長嶺東1-3-47 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください
↓
看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
熊本の看板屋さん。ヤヒロ広告社です。
今日は久々に早出。
しかも一人で早出。という、結構レアな状況だったのですが、八時に熊本市
下通町着をめざし、七時十分ごろ熊本市長嶺東の会社を出発。
いやあ。
マイカー通勤しないし近所に住んでますので知りませんでしたが。
朝は混むんですね…(当たり前か)
焦りながらルートを変え、最終的には東海大学の横を通過したんですけど。
今日は、専願性や奨学生の、私立入試だったようですね。
ヘルメットをかぶった自転車の中学生や、送迎と思しき保護者の車が多かった
ですね。
もう私の高校受験は20年以上前になりますが、思い出して何か新鮮な気分
になりました

頑張れ受験生。
ちなみに、お客様のところには八時ぎりぎりで到着。
パネル看板設置も無事に終了しました

電話096-380-7902
FAX096-389-3535
熊本市東区長嶺東1-3-47 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください

看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 21:58│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。