2012年11月19日
看板の新設と撤去。
こんにちは。
熊本市で看板屋さんをやってます、ヤヒロ広告社です。
今日は、熊本市本荘にて現場作業。
お客様の事務所移転に伴い、新規店舗に看板の新設工事。
そして、旧店舗の看板や看板照明の撤去工事。
これを同時に行いました。
看板新設は、順調に進んで昼過ぎに終了。
意外に大変だったのが看板の撤去でして、高い位置に看板が設置して
あったこともあり、また照明の撤去、電線の断線・防水、壁面の穴の
補修など、色々と行いまして終わったのは夕方ごろでした。
看板の撤去。
外すだけだから、簡単なんでしょ?
と言われることもありますが、思ったより大変なんです
ビスの頭が錆びて所謂「ねじがバカになっている状態」が、一番大変
なんですけどね。
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
熊本市東区長嶺東1347 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください
↓
看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
熊本市で看板屋さんをやってます、ヤヒロ広告社です。
今日は、熊本市本荘にて現場作業。
お客様の事務所移転に伴い、新規店舗に看板の新設工事。
そして、旧店舗の看板や看板照明の撤去工事。
これを同時に行いました。
看板新設は、順調に進んで昼過ぎに終了。
意外に大変だったのが看板の撤去でして、高い位置に看板が設置して
あったこともあり、また照明の撤去、電線の断線・防水、壁面の穴の
補修など、色々と行いまして終わったのは夕方ごろでした。
看板の撤去。
外すだけだから、簡単なんでしょ?
と言われることもありますが、思ったより大変なんです

ビスの頭が錆びて所謂「ねじがバカになっている状態」が、一番大変
なんですけどね。
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
熊本市東区長嶺東1347 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください

看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 18:01│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。