2012年10月22日
看板の撤去。
こんばんは。
熊本の看板屋・ヤヒロ広告社です。
今日は久々にと言いますか^^;
熊本市内にてお仕事をしております。

老朽化した鉄骨看板の撤去。
ちなみにこちらのお店は、この看板を撤去されるだけで、営業は
ちゃんとされておりますので念のため。
現場調査した日は雨が降っていてそこまで分からなかったのです
が、上に上がって見てみると、かなり錆びていましたね。
当社が製作した電照看板ではないのですが、このたび撤去のご依頼を
頂きました。
お客様が「通行する方に迷惑がかかると困る」と仰って今回撤去
させて頂いたのですが、このように仰っていただくと非常に助かる
のです。
施工し引き渡した後の看板の管理責任は、基本お客様にあります。
それでも、これ大丈夫かな?という老朽化したり、かなり錆びた看板
を、街を走ってても見かけたりします…
落下したりして、誰かに迷惑をかけてからでは遅いです。
他社様製作の看板でも撤去いたしますので、お問い合わせくださいね。
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
熊本市東区長嶺東1347 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください
↓
看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
熊本の看板屋・ヤヒロ広告社です。
今日は久々にと言いますか^^;
熊本市内にてお仕事をしております。

老朽化した鉄骨看板の撤去。
ちなみにこちらのお店は、この看板を撤去されるだけで、営業は
ちゃんとされておりますので念のため。
現場調査した日は雨が降っていてそこまで分からなかったのです
が、上に上がって見てみると、かなり錆びていましたね。
当社が製作した電照看板ではないのですが、このたび撤去のご依頼を
頂きました。
お客様が「通行する方に迷惑がかかると困る」と仰って今回撤去
させて頂いたのですが、このように仰っていただくと非常に助かる
のです。
施工し引き渡した後の看板の管理責任は、基本お客様にあります。
それでも、これ大丈夫かな?という老朽化したり、かなり錆びた看板
を、街を走ってても見かけたりします…
落下したりして、誰かに迷惑をかけてからでは遅いです。
他社様製作の看板でも撤去いたしますので、お問い合わせくださいね。
電話096-380-7902
FAX096-389-3535
熊本市東区長嶺東1347 有限会社ヤヒロ広告社
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
Facebookページもやってますー!よかったらいいね!してください

看板のことなら熊本のヤヒロ広告社

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 18:19│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。