2012年07月22日
災害の爪痕。
こんばんは、熊本の看板屋です。
昨日は飲み会のため、バスにて熊本市街へ。
自分で運転しないと、普段は見えないものが見えるものですね。
信号待ちの際、大甲橋から白川を眺めました。
一週間ちょっと前、熊本に大きな厄災をもたらした白川は、水量も
へりいつもの穏やかな、市民の憩いの場としての顔を取り戻して
いて、ちょっと安心する一方。
水量が減って見えた護岸は、削り取られている場所もありまして。
やはり、あの水害が凄まじかったことを実感しました。
商工会の仲間とも、一度皆でボランティアに行こうという相談をして
いるのですが、どうにか早く復旧復興したいものですし、その一助に
なれればいいなと思っております。
明日からは盆前までかなり忙しくなりそうであります。
早めに休んで、また頑張ります。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は飲み会のため、バスにて熊本市街へ。
自分で運転しないと、普段は見えないものが見えるものですね。
信号待ちの際、大甲橋から白川を眺めました。
一週間ちょっと前、熊本に大きな厄災をもたらした白川は、水量も
へりいつもの穏やかな、市民の憩いの場としての顔を取り戻して
いて、ちょっと安心する一方。
水量が減って見えた護岸は、削り取られている場所もありまして。
やはり、あの水害が凄まじかったことを実感しました。
商工会の仲間とも、一度皆でボランティアに行こうという相談をして
いるのですが、どうにか早く復旧復興したいものですし、その一助に
なれればいいなと思っております。
明日からは盆前までかなり忙しくなりそうであります。
早めに休んで、また頑張ります。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 22:28│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。