QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2012年07月11日

木の板の看板、電気メッキの素材。

こんにちは、熊本の看板屋です。

九州南部では、特に鹿児島県では大雨のようですねわー

熊本市内は現在曇天ですが非常に蒸し暑く、今後雨が降ることを
予想させる天気ですね。

今日夜から明日にかけて、雨の降り方に注意です。

今日は、午前中熊本地方法務局に行ったりしましたが、基本的には
屋内にて看板を製作しております。

木の板の看板、電気メッキの素材。

木の板は、大きめの表札看板になる予定です。
表面にクリヤーを塗りこみ、乾いたら文字を入れます。

もう一つは、電気メッキした看板支柱です。

寝段ははりますが、非常に錆びにくく、この材料で指定されるお客様も
多いのです。

看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ
にほんブログ村








同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事画像
看板内部の蛍光灯をLEDに。
お盆休みのお知らせ
本日仕事始め。
本年もありがとうございました&年末年始休業のお知らせ
台風14号。
家族に反対されてもやめない
同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事
 復旧しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (2024-04-26 10:43)
 看板内部の蛍光灯をLEDに。 (2024-04-25 17:31)
 非常事態… (2024-04-24 13:14)
 あけましておめでとうございます (2024-01-01 09:00)
 年末年始休暇のお知らせとご挨拶 (2023-12-27 09:20)
 代表取締役変更のお知らせ (2023-12-25 17:50)

Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 15:49│Comments(0)看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。