2012年02月26日
イオンモールで商店街について考えた。
こんばんは。
今日はお休みでして、嘉島町にあるイオンモールクレアに行ってきました。
イオンモールと言いますと、地元の商店街云々と切り離して考えることは
出来ないと思うんですが。
ショッピングモールと映画館、ゲームセンターなんかまでそろってて、一つの
お手軽なエンターテイメント空間として成り立ってますよね。
あれに、熊本の商店街が勝つにはどうしたらいいのだろうか。
そんなことを考えながら、イオンモールを歩いていたという
原点回帰なのかなーという気はします。
同じものを目指しても、資金力であったり、いろんなものが違いすぎますもの
ねえ。
安さで勝負できない分、一つ一つの店舗の、お節介なぐらいの商品知識で
あったり。
シニアを取り込むための、いわゆる「御用聞き」であったり。
もしくは配達であったり。
昔ながらの商店街の良さを出していくことなのかなと。
むしろ、「七十歳以下お断りの商店街!」ぐらいの勢いでターゲットを絞る
とか。
…こりゃちょっと無理筋かな
そして、うちの店はこんなことができますよ。と、徹底的に情報発信していく
こと。
今の世の中、やはり声に出したり文章にしてどんどん伝える努力をしていか
ないと、難しいのかなあと思います。
自分に言い聞かせていることでもありますが
で、帰るとき
あ、駐車場の広さって大事だよな。
と思ったりもして。
これは昔からの商店街では難しいですよねー。
地元経済が元気になるには、地域の商店街の活性化も不可欠。
私はどっちかと言うと商業より工業的な面もあるのですが、いろいろ
僕らの世代が考えていかなきゃいけないことなのでしょうね。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日はお休みでして、嘉島町にあるイオンモールクレアに行ってきました。
イオンモールと言いますと、地元の商店街云々と切り離して考えることは
出来ないと思うんですが。
ショッピングモールと映画館、ゲームセンターなんかまでそろってて、一つの
お手軽なエンターテイメント空間として成り立ってますよね。
あれに、熊本の商店街が勝つにはどうしたらいいのだろうか。
そんなことを考えながら、イオンモールを歩いていたという

原点回帰なのかなーという気はします。
同じものを目指しても、資金力であったり、いろんなものが違いすぎますもの
ねえ。
安さで勝負できない分、一つ一つの店舗の、お節介なぐらいの商品知識で
あったり。
シニアを取り込むための、いわゆる「御用聞き」であったり。
もしくは配達であったり。
昔ながらの商店街の良さを出していくことなのかなと。
むしろ、「七十歳以下お断りの商店街!」ぐらいの勢いでターゲットを絞る
とか。
…こりゃちょっと無理筋かな

そして、うちの店はこんなことができますよ。と、徹底的に情報発信していく
こと。
今の世の中、やはり声に出したり文章にしてどんどん伝える努力をしていか
ないと、難しいのかなあと思います。
自分に言い聞かせていることでもありますが

で、帰るとき
あ、駐車場の広さって大事だよな。
と思ったりもして。
これは昔からの商店街では難しいですよねー。
地元経済が元気になるには、地域の商店街の活性化も不可欠。
私はどっちかと言うと商業より工業的な面もあるのですが、いろいろ
僕らの世代が考えていかなきゃいけないことなのでしょうね。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 21:42│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。