QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年12月19日

楕円の電照看板。

こんにちは。

先週はかなりバタバタしておりまして、久々の更新になりました。

気づけばもう12月19日。

年末じゃないですか、雰囲気も困ったな


先週で納期が急だったものは大方終わり、これからは来年早々に
施工する看板の製作にも入っています。

本当に、月日の間隔が分からなくなりますねにっこり

今制作してるものは、一月十日施工予定ですし。


これからラストスパート。
いい年を迎えられるように頑張りましょう!


楕円の電照看板。


こちらは、土曜日に施工した電照看板。

仕上げの風景です。


まだこの時点で、六時過ぎなんですけどね。
暗くなるのが早いです。


携帯カメラの低性能もあり、なんか幻想的な写真に困ったな


看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(電飾看板)の記事画像
電照式看板専用のマテリアル。
デジタルサイネージ。
内照式看板。
電照看板。
電照用看板には、それ用の。
大雨と看板。
同じカテゴリー(電飾看板)の記事
 電照式看板専用のマテリアル。 (2015-01-08 18:18)
 看板の開け方が解らない? (2014-12-04 13:48)
 デジタルサイネージ。 (2014-09-30 17:41)
 内照式看板。 (2014-03-05 18:28)
 電照看板。 (2013-11-12 18:31)
 電照用看板には、それ用の。 (2013-09-12 11:43)

Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 15:41│Comments(0)電飾看板
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。