2011年09月21日
台風一過?
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
お問い合わせは電話096-380-7902、FAX096-389-3535まで!
こんにちは、熊本の看板屋です。
まだまだ風が強い熊本市内ですが、雨がやみ、今後の工程も
詰まっておりますので、午前中から現場を走り回っております。
午前は、熊本市健軍本町。
午後は、二手に分かれて熊本市大江と熊本市小山に、看板の
設置に向かっております。
私は、大江で柱を立てるための穴を、一人で六本掘って来ました
よ
月末に向けて、看板の施工予定が立て込んでいます。
今月は休みが多く、実働日数が少ないですからね。
納期に注意しないといけません。
熊本は、どうやらピークを越えたとはいえ。
台風15号。
関東や東北に、かなり強い勢力を保ったまま接近するようですね。
進行方向の皆様、ご注意ください。
用心は、しすぎるぐらいでちょうどいいのです。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
お問い合わせは電話096-380-7902、FAX096-389-3535まで!
こんにちは、熊本の看板屋です。
まだまだ風が強い熊本市内ですが、雨がやみ、今後の工程も
詰まっておりますので、午前中から現場を走り回っております。
午前は、熊本市健軍本町。
午後は、二手に分かれて熊本市大江と熊本市小山に、看板の
設置に向かっております。
私は、大江で柱を立てるための穴を、一人で六本掘って来ました
よ

月末に向けて、看板の施工予定が立て込んでいます。
今月は休みが多く、実働日数が少ないですからね。
納期に注意しないといけません。
熊本は、どうやらピークを越えたとはいえ。
台風15号。
関東や東北に、かなり強い勢力を保ったまま接近するようですね。
進行方向の皆様、ご注意ください。
用心は、しすぎるぐらいでちょうどいいのです。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 17:49│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。