2011年03月18日
くまモン。
こんにちは、熊本の看板屋です。
思えば、先週の今頃(正確には一時間ほど前)でしたね。
改めて、被災地の一刻も早い復興と、犠牲者の方々のご冥福を
お祈りしたいと思います。
さて昨日は、阿蘇市一の宮町まで看板の設置に行って来ました。
阿蘇と言うところは何時行っても雄大で、一の宮町は阿蘇市の中心
になると思うんですが、それでも存分に自然と向き合うことが出来ま
した。
この雄大な自然が、時に人間に牙をむくんですね…
いつもは癒される阿蘇でも、なんとなくそんなことを考えたりしました。
話は変わりまして。

そうそう、当社にもついに、このキャラクターを用いた看板の製作依頼が!
くまモンファンとしては、嬉しい限りでございます
明日も通常営業かな?
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
お問い合わせは電話096-380-7902、FAX096-389-3535まで!
思えば、先週の今頃(正確には一時間ほど前)でしたね。
改めて、被災地の一刻も早い復興と、犠牲者の方々のご冥福を
お祈りしたいと思います。
さて昨日は、阿蘇市一の宮町まで看板の設置に行って来ました。
阿蘇と言うところは何時行っても雄大で、一の宮町は阿蘇市の中心
になると思うんですが、それでも存分に自然と向き合うことが出来ま
した。
この雄大な自然が、時に人間に牙をむくんですね…
いつもは癒される阿蘇でも、なんとなくそんなことを考えたりしました。
話は変わりまして。

そうそう、当社にもついに、このキャラクターを用いた看板の製作依頼が!
くまモンファンとしては、嬉しい限りでございます

明日も通常営業かな?
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
お問い合わせは電話096-380-7902、FAX096-389-3535まで!
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 15:56│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。