2010年11月09日
選挙看板、イベント用看板。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
こんにちは、熊本の看板屋です。
今日は午前中、熊本市内に看板の一部貼り替えに行ってきました。
議員さんの名前が書いてある、置き型看板です。
11/7は熊本市長選挙でしたが、来春四月には統一地方選挙らしい
です。
政令指定都市になっても、市長選のような低投票率は避けたいもの
ですよね
そして、熊本市大窪のお客様のところにカッティングシート文字
を納品。
自分で貼られるとのことでしたので、簡単な施工法をお教えしてきました。
最近は、こういう

イベント用看板のご注文が多いです。
開催の二日間しか必要にならない、超短期用看板。
出来るだけコストを抑えてお渡ししています
この看板の場合は、お客様の木枠にビニールを張り、屋内短期用
カッティングシートで文字を施工しました。
こういうイベントの増減も、景気がいいか悪いかのバロメーターに
なると思います。
もっともっと増えてくるといいなあ。
お問い合わせは電話096-380-7902、FAX096-389-3535まで!


にほんブログ村
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
こんにちは、熊本の看板屋です。
今日は午前中、熊本市内に看板の一部貼り替えに行ってきました。
議員さんの名前が書いてある、置き型看板です。
11/7は熊本市長選挙でしたが、来春四月には統一地方選挙らしい
です。
政令指定都市になっても、市長選のような低投票率は避けたいもの
ですよね

そして、熊本市大窪のお客様のところにカッティングシート文字
を納品。
自分で貼られるとのことでしたので、簡単な施工法をお教えしてきました。
最近は、こういう

イベント用看板のご注文が多いです。
開催の二日間しか必要にならない、超短期用看板。
出来るだけコストを抑えてお渡ししています

この看板の場合は、お客様の木枠にビニールを張り、屋内短期用
カッティングシートで文字を施工しました。
こういうイベントの増減も、景気がいいか悪いかのバロメーターに
なると思います。
もっともっと増えてくるといいなあ。
お問い合わせは電話096-380-7902、FAX096-389-3535まで!


にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 15:34│Comments(0)
│看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。