QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年03月05日

規制。

こんにちは、熊本の看板屋でございます。
今日もお読み頂き有難うございます。

先日、九州新幹線の新八代以北開通に伴い、沿線の屋外広告が
規制を受けると言う話をしましたが。

先週末の熊本日日新聞に、九州西回り自動車道の開通に伴い、
近くにある芦北のファーマーズマーケットが、面積等の規制指導を
受けていると言う話が出ていました。

屋外広告には、規制区域や禁止区域と言うのがありまして、掲出
面積や高さなどの制限を受けることがあるのです。

しかし、この芦北の事例の場合は。

ちゃんと、屋外広告申請は通ってるんですよね。

県側は「申請当時は規制をクリアしており、受理せざるを得なかった」
看板掲出側は「規制は通っている。高速が通るのは前もって分かって
いたはずではないか」

という言い分のようですが。

難しいですよね。

あの規模の広告をまた手直しするのであれば、相応の金額も必要と
なりますし。

九州新幹線沿線で新たに規制にかかる場合は、県が移設撤去などの
費用を一部助成すると言う話も出ていましたが。

どうなるのでしょうか?

個人的には、行政側から将来的に規制にかかる可能性がある旨のアド
バイスが申請段階であれば、対応も可能だったようには思うのですが。
一般や僕ら広告業者が、高速が通った後の条例制定を見越すのはほぼ
不可能ですから。また、高速が何処を通るのか、通る前の段階でちゃんと
教えてもらえるかどうかも疑問ですし。

芦北側は、今回に規制からはずすように申し入れていると記事にありました。

どうなるんでしょうか。
今回の件に直接関係はしていませんが、今後が気になりますね。

お問い合わせは電話096-380-7902、FAX096-389-3535まで!
阿蘇の看板製作施工は 当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ
にほんブログ村


タグ :熊本看板

同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事画像
看板内部の蛍光灯をLEDに。
お盆休みのお知らせ
本日仕事始め。
本年もありがとうございました&年末年始休業のお知らせ
台風14号。
家族に反対されてもやめない
同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事
 復旧しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (2024-04-26 10:43)
 看板内部の蛍光灯をLEDに。 (2024-04-25 17:31)
 非常事態… (2024-04-24 13:14)
 あけましておめでとうございます (2024-01-01 09:00)
 年末年始休暇のお知らせとご挨拶 (2023-12-27 09:20)
 代表取締役変更のお知らせ (2023-12-25 17:50)

Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 16:07│Comments(0)看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。