2010年01月21日
アクリルの加工。
こんばんわ、熊本の看板屋でございます。
今日もお読み頂き有難うございます。
これ、なんだか分かりますか?

一見したら分かりづらいですね。
これは、ヒーター付きの曲げ機になります。
アクリルを曲げるときなんかに使います。
熱した二本の金属の棒で、圧をかけながらアクリルをはさみ、曲げて
いくイメージですね。
で、何を作るかと言いますと。
机上札と言いまして、会社などで
「受付」とか、「土足禁止」とか、アクリルを曲げてそのまま置いてある
のがありますでしょ?
ああいうのを作るときに使うんです。
他にも、アクリルの加工物(箱や曲げ物)を作るときに使用します。
看板屋って、結構なんでも機械があるもんです
熊本看板製作は当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!


にほんブログ村
今日もお読み頂き有難うございます。
これ、なんだか分かりますか?


一見したら分かりづらいですね。
これは、ヒーター付きの曲げ機になります。
アクリルを曲げるときなんかに使います。
熱した二本の金属の棒で、圧をかけながらアクリルをはさみ、曲げて
いくイメージですね。
で、何を作るかと言いますと。
机上札と言いまして、会社などで
「受付」とか、「土足禁止」とか、アクリルを曲げてそのまま置いてある
のがありますでしょ?
ああいうのを作るときに使うんです。
他にも、アクリルの加工物(箱や曲げ物)を作るときに使用します。
看板屋って、結構なんでも機械があるもんです

熊本看板製作は当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!


にほんブログ村
Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 18:19│Comments(2)
│看板屋の仕事
この記事へのコメント
これはおもしろいですね♪
こういう機材ミルの大好きです(o ̄∇ ̄o)
こういう機材ミルの大好きです(o ̄∇ ̄o)
Posted by 相互リンクサーカス at 2010年01月21日 18:55
コメント有難うございます。
看板を作るにも、いろんな機材があるんですよ。
機会があったら、また写真載せようと思います^^
看板を作るにも、いろんな機材があるんですよ。
機会があったら、また写真載せようと思います^^
Posted by 二代目
at 2010年01月22日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。