QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2009年11月06日

修行。

こんばんわ、お読みいただき有難うございますにっこり

この仕事をやっていて、良く聞かれるのが。

筆で書いたりするのって、大変でしょ?

ってことなんですね。

看板=手書き。っていうイメージが強い。
昔の映画看板なんか、そうでしたもんね。
今も熊本には、確かお一方職人さんがおられますけれども。

僕の父の若い頃は、文字も絵も手書きがほとんどでした。
そのため修行期間が長く、看板屋さんもほとんどが見習いを
置いていた時期がありました。

今も手書き看板は残っています。
当社もその技術はもっていますし、時折お客様からも
「手書きがいい」というご指定を頂くことがあります。

しかし、今は。
他の業界もそうだと思うんですけど、ほとんどの部分が
コンピューターに置き換わっているんですよ。


だから、普通科高校に通っていて、大学も文系だった僕でも。
小さい頃から「修行」してなかった僕でも。
家業を継ごうという夢を持てるわけですえーっと…

その分、他の技術や経営センス、営業センス、デザインのセンス
などが以前より重要になってくると思いますし、人間がやる部分、
当社で言いますと溶接だったり取り付けだったり、塗装だったりと
いう、技術の部分で差をつけることも重要になってくると思うんです
よね。

僕も家業に戻って十年少し経ちますが。
まだまだそういう意味での修行の毎日であります。

熊本の看板製作は当社へ!有限会社ヤヒロ広告社


同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事画像
看板内部の蛍光灯をLEDに。
お盆休みのお知らせ
本日仕事始め。
本年もありがとうございました&年末年始休業のお知らせ
台風14号。
家族に反対されてもやめない
同じカテゴリー(看板屋の仕事)の記事
 復旧しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (2024-04-26 10:43)
 看板内部の蛍光灯をLEDに。 (2024-04-25 17:31)
 非常事態… (2024-04-24 13:14)
 あけましておめでとうございます (2024-01-01 09:00)
 年末年始休暇のお知らせとご挨拶 (2023-12-27 09:20)
 代表取締役変更のお知らせ (2023-12-25 17:50)

Posted by 熊本の看板屋・ヤヒロ広告社 at 17:55│Comments(0)看板屋の仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。