2012年07月21日
土曜日ですが頑張ってます。
こんにちは、熊本の看板屋です。
今日もすっきりしない天気ですが、とにかくいろいろ作るものが
ありますので、土曜日ですがお仕事しております。
雨の合間を縫って、熊本市御領に、先日塗装した看板下地の
上に看板面を取り付ける工事をしてきました。

この下地の上に、カッティングシート文字を貼りこんだ透明アクリルを
少し浮かせて設置。
そのあとは、ひたすら会社にて看板製作し、引き取りに来られるところ
には連絡。の繰り返しでございます。
今日はもう少し頑張りますよ
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もすっきりしない天気ですが、とにかくいろいろ作るものが
ありますので、土曜日ですがお仕事しております。
雨の合間を縫って、熊本市御領に、先日塗装した看板下地の
上に看板面を取り付ける工事をしてきました。

この下地の上に、カッティングシート文字を貼りこんだ透明アクリルを
少し浮かせて設置。
そのあとは、ひたすら会社にて看板製作し、引き取りに来られるところ
には連絡。の繰り返しでございます。
今日はもう少し頑張りますよ

看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年07月20日
最近すごくうれしいこと。
こんにちは、熊本の看板屋でございます。
今日も降ったりやんだりの、はっきりしない天気の熊本市内ですが。
工期も迫っておりまして、あちこち動いております。
まずは、熊本市内にて、窓ガラスシート施工。
カッティングシート文字も貼りこみました。
風が強く大変でしたが、二人がかりでなんとか終了。

その後、流通団地方面のお客様を訪問。
嬉しいお話も聞けました
そうそう。
おかげさまで、ブログを読んで電話しました。
というお問い合わせが大変多くなっております。
ありがとうございます!
そういっていただけると、仕事が終わってシコシコとPC画面に向かう僕を、
非常に怪訝そうな表情で眺める社長に、ちょっとは大きな顔が出来ます!
まあそれはともかく
ブログを読んでたので、他人のような気がしません
と、初めてお会いしたときに言っていただけるお客様が多くてうれしいです。
看板屋という職業は皆さんになかなか親しみがないと思いますが、このブログ
で少しでも知っていただければ幸いです。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日も降ったりやんだりの、はっきりしない天気の熊本市内ですが。
工期も迫っておりまして、あちこち動いております。
まずは、熊本市内にて、窓ガラスシート施工。
カッティングシート文字も貼りこみました。
風が強く大変でしたが、二人がかりでなんとか終了。

その後、流通団地方面のお客様を訪問。
嬉しいお話も聞けました

そうそう。
おかげさまで、ブログを読んで電話しました。
というお問い合わせが大変多くなっております。
ありがとうございます!

そういっていただけると、仕事が終わってシコシコとPC画面に向かう僕を、
非常に怪訝そうな表情で眺める社長に、ちょっとは大きな顔が出来ます!
まあそれはともかく

ブログを読んでたので、他人のような気がしません

と、初めてお会いしたときに言っていただけるお客様が多くてうれしいです。
看板屋という職業は皆さんになかなか親しみがないと思いますが、このブログ
で少しでも知っていただければ幸いです。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年07月19日
雨のやみ間に。
こんにちは、熊本の看板屋でございます。
今日は雨の予報でしたが、午前中は晴れ間も見えまして。
ザーッと降る突然の雨などもありますが、その合間を見てあちこちで
看板設置を行っております。
私は、午前中熊本市御領にて、看板下地塗装など行ってきました。

塗装だけは雨が降ると出来ない仕事なのですが、晴れ間のうちに。
雨降るなー雨降るなーと念じながら塗装。
どうにか塗り終わりますと、間もなく雨が
速乾性の塗料を使ってよかった。
爽やかなスカイブルーの下地が出来上がりました。
そして、天気予報を見て、お客様に連絡して昼からの設置予定を繰り上げて
頂き、熊本市渡鹿に向かってカルプ文字の設置。
と思ったら、産業道路に入るなり大粒の雨…
それでも現場に到着しますと、雨も止んで日がさす天気。
設置予定の店舗壁面が水をはじきやすい材質だったこともあり、布で水滴など
をふき取って、設置完了。
どちらもお待たせしていたお客様でしたので、こちらもほっと一息。
お天道様の粋な計らいに感謝!
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は雨の予報でしたが、午前中は晴れ間も見えまして。
ザーッと降る突然の雨などもありますが、その合間を見てあちこちで
看板設置を行っております。
私は、午前中熊本市御領にて、看板下地塗装など行ってきました。

塗装だけは雨が降ると出来ない仕事なのですが、晴れ間のうちに。
雨降るなー雨降るなーと念じながら塗装。
どうにか塗り終わりますと、間もなく雨が

速乾性の塗料を使ってよかった。
爽やかなスカイブルーの下地が出来上がりました。
そして、天気予報を見て、お客様に連絡して昼からの設置予定を繰り上げて
頂き、熊本市渡鹿に向かってカルプ文字の設置。
と思ったら、産業道路に入るなり大粒の雨…

それでも現場に到着しますと、雨も止んで日がさす天気。
設置予定の店舗壁面が水をはじきやすい材質だったこともあり、布で水滴など
をふき取って、設置完了。
どちらもお待たせしていたお客様でしたので、こちらもほっと一息。
お天道様の粋な計らいに感謝!

看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年07月18日
ひたすら制作中。
こんにちは、熊本の看板屋です。
台風七号、直接の影響はなさそうですが、今日の夜にかけて熊本の
西方を北上する予報。
雨が降る可能性はありますし、今まで多くの雨が降っておりますので
用心が必要ですね。
今日は、と言いますと、
明日や明後日が納期の看板が多く、今制作に必死です。
明日も雨の場合は施工できないのですが、それでも準備はしっかり
しとかないといけませんね。
みんな汗だくで、看板作っておりますよ。

社長も、今日は鉄骨看板の溶接を頑張ってます。
それにしても蒸し暑いですね。
みなさん熱中症にはご注意ください。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
台風七号、直接の影響はなさそうですが、今日の夜にかけて熊本の
西方を北上する予報。
雨が降る可能性はありますし、今まで多くの雨が降っておりますので
用心が必要ですね。
今日は、と言いますと、
明日や明後日が納期の看板が多く、今制作に必死です。
明日も雨の場合は施工できないのですが、それでも準備はしっかり
しとかないといけませんね。
みんな汗だくで、看板作っておりますよ。

社長も、今日は鉄骨看板の溶接を頑張ってます。
それにしても蒸し暑いですね。
みなさん熱中症にはご注意ください。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年07月17日
ブログの良さ!
こんにちは、熊本の看板屋です。
台風は近づいている様子で、風は強いものの。
熊本市内は梅雨明けを思わせるような晴天。
朝からあちこち動き回りました。
益城町の某施設に、木製看板の納品。
これはお客様も看板も、性質上明かせないのですが。
そして、合志市へ向かって看板の設置。
そうそう。
このお客様のところに、看板の納品に伺ってきました。
chef de mamanさん。
熊本市龍田弓削に新しくオープンされました、レストラン料理教室。
オーナーの三上様とはなかなかお会いできず、本日初めてお顔を拝見
したのですが、ブログを普段から読んでいることもあって勝手に親近感を
もっておりました
そう思ってましたら、三上様にも同じようなことをおっしゃて頂いてビックリ!
「顔写真はブログで見てますので」
と仰いました。
…もっといい写真にしとくべきだったかな
こういう親近感を持てるというのは、ブログを書いたり読んだりする一番の
利点なのかもですね。
chef de maman 三上様。
ありがとうございました!
ご繁盛をお祈りしております!
…写真を撮らせて頂かなかった自分の詰めの甘さにがっくり
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
台風は近づいている様子で、風は強いものの。
熊本市内は梅雨明けを思わせるような晴天。
朝からあちこち動き回りました。
益城町の某施設に、木製看板の納品。
これはお客様も看板も、性質上明かせないのですが。
そして、合志市へ向かって看板の設置。
そうそう。
このお客様のところに、看板の納品に伺ってきました。
chef de mamanさん。
熊本市龍田弓削に新しくオープンされました、レストラン料理教室。
オーナーの三上様とはなかなかお会いできず、本日初めてお顔を拝見
したのですが、ブログを普段から読んでいることもあって勝手に親近感を
もっておりました

そう思ってましたら、三上様にも同じようなことをおっしゃて頂いてビックリ!
「顔写真はブログで見てますので」
と仰いました。
…もっといい写真にしとくべきだったかな

こういう親近感を持てるというのは、ブログを書いたり読んだりする一番の
利点なのかもですね。
chef de maman 三上様。
ありがとうございました!
ご繁盛をお祈りしております!
…写真を撮らせて頂かなかった自分の詰めの甘さにがっくり

看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年07月16日
感謝すること。
こんばんは、熊本の看板屋です。
今日は、甲佐町にある父の実家へ、お盆のお墓参りに。
墓前にて、生かして頂くことの意味、平穏に生活が営めることへの
感謝など、いろんな感情が沸き起こってきました。
そして、両親や子供、奥さんなどを見ていると。
仕事ができることに感謝し、みんなが幸せに過ごせるように。
また明日から、頑張って行こうと思いました。
台風七号も発生し、今週も雨が予想されるところではありますが。
出来ることを精いっぱいやって、熊本の復旧復興の一端を担う
ことになればいいなと、そう感じました。
明日からまた、頑張って行きます。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は、甲佐町にある父の実家へ、お盆のお墓参りに。
墓前にて、生かして頂くことの意味、平穏に生活が営めることへの
感謝など、いろんな感情が沸き起こってきました。
そして、両親や子供、奥さんなどを見ていると。
仕事ができることに感謝し、みんなが幸せに過ごせるように。
また明日から、頑張って行こうと思いました。
台風七号も発生し、今週も雨が予想されるところではありますが。
出来ることを精いっぱいやって、熊本の復旧復興の一端を担う
ことになればいいなと、そう感じました。
明日からまた、頑張って行きます。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年07月15日
がんばれ熊本。ありがとう京都。
こんばんは、熊本の看板屋です。
今日の熊本は、風が強いながらも晴天。
昨日までの豪雨が嘘のよう。
…嘘であればいいのにですね。
先程まで、ロアッソ熊本対京都サンガFCの試合を応援に行ってました。
試合前、京都サポーターさんたちが「水害からの一日も早い復興をお祈りします」
(一部間違いありかも)という横断幕を出してくださり、ロアッソ熊本コール。
ロアッソサポーターも、京都サンガコールで返す一幕がありました。
両チーム選手とサポーター、レフリーなどか黙祷して始まった試合は、ほぼ
互角の展開も京都に惜敗。
でも、雨で満足に練習が出来なかった中、よく頑張ってくれました。
がんばれ、熊本。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の熊本は、風が強いながらも晴天。
昨日までの豪雨が嘘のよう。
…嘘であればいいのにですね。
先程まで、ロアッソ熊本対京都サンガFCの試合を応援に行ってました。
試合前、京都サポーターさんたちが「水害からの一日も早い復興をお祈りします」
(一部間違いありかも)という横断幕を出してくださり、ロアッソ熊本コール。
ロアッソサポーターも、京都サンガコールで返す一幕がありました。
両チーム選手とサポーター、レフリーなどか黙祷して始まった試合は、ほぼ
互角の展開も京都に惜敗。
でも、雨で満足に練習が出来なかった中、よく頑張ってくれました。
がんばれ、熊本。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!

にほんブログ村

にほんブログ村
2012年07月14日
熊本は昨日より強い雨…
こんにちは、熊本の看板屋です。
今日の熊本市も、激しい雨が断続的に降り続いています。
徒歩で今朝通勤したのですが、貯水池は見たことのないような水量でしたし、
いたるところで道路が冠水しているような状態。

これは今朝の託麻南小学校前。
一段上がった歩道まで水浸しです。
井芹川流域や合志川流域には、広い範囲で避難勧告が出ている熊本市。
とにかくやんでくれ、被害が出来るだけ小さくあってくれと祈りながら、
看板を作っている土曜日です。
今日の熊本市も、激しい雨が断続的に降り続いています。
徒歩で今朝通勤したのですが、貯水池は見たことのないような水量でしたし、
いたるところで道路が冠水しているような状態。

これは今朝の託麻南小学校前。
一段上がった歩道まで水浸しです。
井芹川流域や合志川流域には、広い範囲で避難勧告が出ている熊本市。
とにかくやんでくれ、被害が出来るだけ小さくあってくれと祈りながら、
看板を作っている土曜日です。
2012年07月13日
降り続く雨。
こんにちは、熊本の看板屋です。
現在、熊本市東区は断続的に雨が降っております。
昨夜は託麻商工会青年部の月例会がありまして、地元の消防団に
入っている人から話を聞きましたが。
近くの藻器堀川(しょうけぼりがわ)も氾濫したほか、校区内に避難指示
区域の地区もあったため、避難誘導にもあたったとか。
写真もいろいろ見せてもらいましたが、場所を説明されるまでまったくどこか
分からないような惨状。
帰宅してTVを見ると、阿蘇や大分県竹田市などの、ひどい被害の状況が
伝わってきました。
被害にあわれた皆様。
心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ明日にかけても、雨が降り続く予想。
警戒しましょう。
追記。
今、熊本市龍田の白川流域に出されていた、避難勧告が解除されたとの
報道がありました。
このまま落ち着いてくれるといいのですが。
現在、熊本市東区は断続的に雨が降っております。
昨夜は託麻商工会青年部の月例会がありまして、地元の消防団に
入っている人から話を聞きましたが。
近くの藻器堀川(しょうけぼりがわ)も氾濫したほか、校区内に避難指示
区域の地区もあったため、避難誘導にもあたったとか。
写真もいろいろ見せてもらいましたが、場所を説明されるまでまったくどこか
分からないような惨状。
帰宅してTVを見ると、阿蘇や大分県竹田市などの、ひどい被害の状況が
伝わってきました。
被害にあわれた皆様。
心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ明日にかけても、雨が降り続く予想。
警戒しましょう。
追記。
今、熊本市龍田の白川流域に出されていた、避難勧告が解除されたとの
報道がありました。
このまま落ち着いてくれるといいのですが。
2012年07月12日
熊本市。白川流域に避難指示。
こんにちは、熊本の看板屋です。
未明からの大雨で、朝九時に十分に熊本市内、白川流域に避難指示と
防災メールが。
部分的に白川が氾濫した場所もあるようです。
現在、熊本市東部地区は雨がやんでますが、先ほど看板の現場調査に
行った際に見た川も、かなりの増水ぶりでした。
通りかかった江津湖も、普段公園のはずの場所まで浸水。
626大水害のときにも、阿蘇で降った大雨で市内の白川が氾濫しています。
状況が似ています。
備えあれば憂いなしです。皆さんご注意を。
雨が小康状態だからと言って、くれぐれも油断は禁物です。
未明からの大雨で、朝九時に十分に熊本市内、白川流域に避難指示と
防災メールが。
部分的に白川が氾濫した場所もあるようです。
現在、熊本市東部地区は雨がやんでますが、先ほど看板の現場調査に
行った際に見た川も、かなりの増水ぶりでした。
通りかかった江津湖も、普段公園のはずの場所まで浸水。
626大水害のときにも、阿蘇で降った大雨で市内の白川が氾濫しています。
状況が似ています。
備えあれば憂いなしです。皆さんご注意を。
雨が小康状態だからと言って、くれぐれも油断は禁物です。