地味に難しいお仕事。その2。
こんにちは。
昨日に続いて、看板屋さんの地味に難しいお仕事…
それは
ガラスやアクリルに貼ってある
シート剥ぎですね。
たとえば、ガラスにカッティングシートやインクジェット出力品を施工する
時などは、前に貼ってあったシート文字などを剥いで、掃除しなければ
いけませんし。
あまりに劣化しているものは無理ですが、電飾看板のアクリル面板などは、
文字などを剥ぎ取って貼りかえるなんて言う工事を依頼されることもあります。
経年劣化で、不可能なほど傷んでいるときは無理ですけどね
直射日光などで劣化したものはすごく硬くなってまして。
普通に剥ごうとすると、劣化したシートで手をけがすることも
リムーバーと呼ばれる薬剤を使う。
スクレイパーという刃物を使って、原始的にがりがり削る。
この写真のように、ドライヤーを使って温めて剥ぎ取る。
決定的なやり方はないので、ケースバイケースでいろんな方法を
使いまわすことが多いのです。
これも、地味に大変な仕事。
看板製作施工は 熊本の当社へ!有限会社ヤヒロ広告社ホームページはこちら!
施工例や看板が出来るまでの流れ、載せてます!
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事